Visit Uzbekistan
ウズベキスタンの旅と文化の情報広場

9月3日 関空発「中央アジア研究者・和崎聖日先生と巡るウズベキスタン・トルクメニスタン9日」のご案内

ツアー情報

2025/02/13

中央アジア研究者と一緒にウズベキスタンの多民族文化、オアシス都市を体感するツアー、
9月3日 関空発「中央アジア研究者・和崎聖日先生と巡るウズベキスタン・トルクメニスタン9日」のツアー企画に、ウズベキスタン文化観光局も参画いたしました。

ウズベキスタン文化観光局初の関空発 特別コラボレーション企画ツアーです。

中央アジア地域研究、映像人類学の分野で現在注目されている中央アジア研究者 和崎聖日先生による旅程監修(ウズベキスタンのみ)、そして実際にツアーにご同行いただきます。
現地では日本語ガイドに加えて、和崎先生のわかりやすい解説付です。

歩いて、見て、体験して…。そして、和崎先生の解説。
一歩深く踏み込んだウズベキスタンの魅力を全身で感じることのできるツアーです。


【POINT!!】
中央アジア研究者・和崎聖日先生が旅程監修・ツアー同行し、ウズベキスタンの文化について解説!

➤ かつての遊牧民族と定住民族の文化、ウズベキスタンの多民族文化を感じる
サマルカンドペルシャ系定住民のタジク民族が多く住み、歴史的に独自の文化を築いていきました。また、町の周辺などに定着するようになったテュルク・モンゴル系遊牧民との交流が進み、時とともにその文化は変化してもきました。こうしたことについて現在の暮らしを実際に見ながら理解します。

➤ サマルカンド「オアシス都市」を体感する
生活に重要な資源「水」を中心にオアシス都市は形成されます。サマルカンドペーパー工房サマルカンドワイン工房などを通して、オアシス都市としてのサマルカンドの魅力を体感します。

➤ 世界無形遺産「バフシ」に会う
世界無形遺産の吟遊詩人「バフシ」(和崎先生制作のバフシ参考動画)による伝統音楽と歌をお楽しみいただきます。

➤ ウズベキスタン文化を体験する
民族衣装の体験(ご自身のカメラをご準備ください)
実際に一般家庭を訪れたり、ウズベキスタンの国民食「プロフ」の作り方も見学


ツアー詳細・ご予約については、株式会社日本旅行WEBサイトをご覧ください。


お問い合わせなどは、株式会社日本旅行へご連絡ください。

(画像を押すと拡大できます)

SHARE

最新情報

Twitter Facebook Instagram